デザイナーズ家具リプロダクト製品とはデザインに対する版権の期限が切れたチェア・テーブル・照明・時計等を、オリジナルをベースに復刻・再生産された製品を指します。 日本の法律に準拠し生産されており、皆様に安心してお使いいただけ、後発家具とも呼ばれます。
また、その時代のニーズや生産工場の考え方によりディテール・仕様は変更され、より使いやすく改良を加えているのもポイントです。
品質とバランスが評価され、社会の中で役に立てる製品は共有しましょうという思考です。
「リプロダクト家具・ジェネリック家具・後発家具」とは著作権や、意匠権などの他者の所有する権利を侵害するものではなく、日本国内で言う不正競争防止法の有効期限の過ぎた家具です。
デザインに興味のある国内の沢山のユーザーの皆様に、お求めやすくさらに高品質で素晴らしいデザインの製品をご提供し使っていただくのが目的です。
N PLUSの取り扱うリプロダクト家具製品の技術レベルはあらゆる面において非常に高く、例えばスティールクロームメッキ仕上げではなくステンレス無垢材各種仕上げを使ったディテールや上質なレザー・質感・耐久性の高いファブリック、厳選された天然木無垢材など、今の時代に求められる価格・品質ともに満足できる製品として販売しております。 デザイナーズ家具として優れたデザインがもたらす快適性、長年の使用に耐えられる耐久性を兼ね備えた、クオリティの高い製品をお届けいたしております。
正規品【ハーマンミラー社・KNOLL社・カッシーナ社・フレデリシア社等のライセンス品】には当たり前ですが正規品としての価値が有りますし、一方当店や他イタリア工場などのリプロダクト製品には、「優れたデザインを、よりお求めやすいバランスの取れた価格で提供する」というコンセプトがあります。 現代において消費者のニーズが多様化する中、多くの選択肢があり明確であることが重要だと当店は考えています。
日本の産業財産権法にもとづいて意匠登録を行ったデザイナーズ家具は、発表してから最長25年以内に同じ形・デザインの商品を作って販売する事が禁止されており、違法行為として罰せられる対象となります。 また、登録をしていなくても新商品として発表されてから3年以内に同じと認められる商品を販売するだけで不正競争防止法違反になり、罰せられます。
※ 平成19年4月1日より令和2年3月31日までの出願は登録日から最長20年となります。 ※ 平成19年3月31日より前の出願は登録日から最長15年です。
いわゆる「コピー品」はその商標コピー(偽の商標)のために違法となります。
産業財産権法において量産される工業製品である家具製品等は、「そのデザインの新規性を一定期間保護する」という事とあわせて、過剰保護を防ぐために「ある一定期間しか保護しない」と解釈できます。
N PLUS取り扱いリプロダクト家具は、決して違法なコピー・レプリカや模倣デザイナーズ家具ではなく、国内の法に基づいた製品分野という事がお解りいただけると思います。
加えて、量産家具製品の著作権は、著作物に該当しないため認められていません。
期間経過後はパブリックドメインとなり、市場競争の原理によって価格がよりお求めやすくなることで、より多くの人々が消費可能になります。クオリティが高く、デザインが素晴らしい家具がより一層購入しやすくなるという仕組みです。
ジェネリック医薬品が普通に処方される時代となりました。 厚生労働省からのアナウンスがあり、一般的な医薬品として昨今幅広く使用されています。 様々な表現もありますが、後発医薬品と呼ばれるもので「新薬の特許期間(20年から25年)」が切れた製品は、どこの会社で製造しても良いというもので、安く品質が良い・非常に高額な開発費用が無いという定義のもと、世界的に【ジェネリック-Generic】という共通の名前で呼ばれています。
家具なども同様に捉え、消費者の皆様に安く高品質で実用性が高く、かつ美しいデザインの製品をご提供するのが「ジェネリックプロダクツ」という考え方であり、その考え方に基づく製品が「ジェネリックプロダクト製品」つまりN PLUSで取り扱っているリプロダクト家具となるのです。
当店N PLUSエヌプラスはデザイナーズ家具の専門販売店として、消費者の皆様への社会的責任を考え、リプロダクト製品の販売を長きに渡りメインに行い、2008年より数多くのお客様へ販売してきました。
当店提携メイン工場は納期・素材・価格のバランスから発端であるイタリアではなく中国に位置しています。 ※スティールライン社はイタリア拠点です。 一昔前は、我々日本人の視点からみても明らかに品質に難があったり、デザインにおいて酷くかけ離れた商品があったことも事実です。 その様な工場はやはり淘汰されてきております。 今もなお国内オークションやショッピングモール等で安価な商品を購入し、後悔した方のお話を耳にする事もございます。
N PLUS基本工場製品・セレクトしたその他工場製品は、品質の安定・改良に日々努めており、また日本人のみならず諸外国の視点や意見を取り入れ、安心してご購入・使用いただける商品です。 スタッフも取り扱い製品を実際に使用し、耐久性や経年変化も把握しております。 品質と価格、そして実用性といったバランスをN PLUSは第一に考え、セミオーダー家具においても、デザイン・質感・満足度をトータルで考えた製品の販売に今後も努めていく次第です。